理化学研究所
一般公開
理化学研究所HPへ
鶴見線旅行記へ
 駅から暑い中歩き、やっと理研につく。
『理化学研究所』は民間研究所として発足し、 その後紆余曲折の末、現在の独立行政法人という形になった。 その研究は『ビタミン』から『原爆』まで多岐に渡った…ことは、 昔、YJ誌で連載された『栄光なき天才たち』でみた。
なお『わかめスープ』の理研ビタミン社は理研のビタミン部門を引き継いだ会社で、 多分、GHQによって商品化部門が解散させられた結果らしい。
現在、研究施設は和光市ほか各地にあるが、ここはDNA研究を含めた生化学研究を行なってるようだ。
MMR施設
ご存知断層撮影で有名なMMR。 ここでは原子構造棟を調べるため、液体ヘリウム冷却の超伝導磁石を使用。 建物が木製なのは、金属だと磁場に影響を及ぼすためとか。
GSCシーケンス
決定室
DNAの構成要素[A・T・G・C]の配列を調べるシステムの一部。 試薬を入れて、光で検出するらしい。同じ機械が数十台並んでいた。
理研家の食卓
カレーライス。小鉢取り放題でたったの500円。写真の他にサラダも付けられました。 結構おいしかったですよ。但し、所員がいつも食べているメニューかは不明。
遺伝子多型
タイピング施設
実演デモ
病気の特徴など特定の遺伝子のパターンを検出するシステム。 ここは実際の工程を動かして見せてくれて面白かった。 アルコールの強い人の遺伝子の分布を見せてくれた。

どの展示も工夫を凝らしており、結構面白かったが、 私の浅い知識ではすぐに理解するのはちょっと(いや、かなり)無理だった。 解説をまとめた本でもあると良かったと思えたのだが…、研究の合間だと大変かな。
あと、直通バスの運転が少々荒くて転がりそうになったけど、これは理研の責任ではないかな。

来年は和光の施設も見に行こうと思う。
1面へ