1面へ 新日本キ行 理化学研究所探訪記へ
2005年
6月25日
労働者の鉄路
横浜市
鶴見線
 この線には木造通勤電車が近年まで走っていたが、
車窓の工場群に食指が動かず、乗る事無く消えていった。
 先日、理化学研究所の一般公開が行われるに際し、初めて乗る事になった。 技術で身を立てる労働者の鉄路に、少し興味も湧いたこともあったからだ。  
鶴見線は元『鶴見臨港鉄道』という私鉄だっただけに、 ホームはターミナル駅の風格があった。 とはいえ、休日の昼間でとても静かだ。 ふと線路を見ると、トカゲがチョロチョロと動き回っている。 こんな街中でよく生き延びたもんだと感心してしまう。
12時00分発の列車は高架の上を走り2駅で鶴見小野駅に到着。 木の梁が並ぶローカル線の風情漂う無人駅だった。
鶴見川口支線跡 安善→鶴見川口 2.4km
鶴見小野駅から理研まで遊歩道を歩く。 『リーディング・ベンチャー・プラザ』やら 『末広ファクトリーパーク』というカタカナと新しい建物が並び、 油のニオイのする工場地帯の印象と何か違う。
ふと『この道はきっと鉄道跡だな。』と思う。 程なく、国鉄の【工】マークが現れそれを実感する。

これが、安善駅と(旧)鶴見川口駅を結ぶ貨物線だったというのは後で知った。 理研の南にある鶴見曹達の製品を運ぶため、引かれたらしい。 ここのタンク車は、自宅最寄り駅で結構見かけていた。 そう思ったら、子供の頃聞いたあのガチャガチャという音と共に、 見たことのない鶴見貨物線の風景が目の中に広がった。
理化学研究所探訪記へ