新日本キ行 1面へ
2005年3月27日
G-shock!
岐阜市
名鉄揖斐線
 昭和が終わりを告げた4日後、 当時あった岐阜ユースホステルに泊まったことがあった。 その際、路面電車の線路を横切ったのだが、『へーここにもあるんだ。』 と思った程度だったような気がする。

名古屋コミティアに参加した後、展示に使った膨大な機材を整理して、 急いで刈谷駅に駆けつけたが、岐阜駅についたのは17時近くになってしまった。
 新岐阜駅前停留場へ行き16年ぶりの路面電車を待つ。 昭和の電車は赤く古い車体だったが、来た電車はとても新しく、設備も立派だ。 本当に数日後に廃止するのか信じられない感じだ。 駅員さんに終点・黒野駅までの所要時間を聞くと50分という。 そこまで行くと日が暮れてしまう。残念ながら途中であきらめねばならない。

17:10新岐阜駅前発車、自動車の流れの中を進む。途中、長良川にかかる重厚な鉄橋を渡る。 忠節橋である。鉄骨の組合せが美しい。忠節駅からは専用の線路の上を走る。ここから揖斐線だ。
17:10 新岐阜駅前→尻毛 17:32
忠節駅から2つ目の駅を過ぎたとこで、大きな橋を渡る。 景色が気に入ったので次で下車。 『尻毛』と書いて『しっけ』と読む。名前が面白い。 街は静かだが、家もそこそこあり、郊外ならどこでもある感じである。 今まで乗ったローカル線とは様子が違う。
川沿いを散策すると、小さな鎮守様がありその向こうに、長く延びた鉄橋が見える。 踏切の傍らの『4月1日よりこの踏切は廃止します。』の看板が悲しい。 振り返ると線路が金華山へまっすぐ延びている。 さらに進むと『愛のムチ・隣の子にも分けてあげ』という看板が。 標語ならまだしも、本当にやったら警察ざたになるなぁ、と、ニガ笑いをする。
伊自良川橋梁
対岸に回るとさすがに暗くなったが、 土手道にポツンと明かりが。 踏切の照明である。その下手の踏切では、 一人だけの観客のために、スポットライトを浴びた電車の一瞬のショーが演じられた。
18:38 旦ノ島→新岐阜駅前 18:59
旦ノ島駅に到着。駅は暗い闇の海に浮かぶ光の島だ。
だれも知らない旅人を等しく受け入れる場所なのだ。
朝、人々はあらゆる場所を目指すが、暗くなると駅を目指す。 そんな所だと思う。

今、もうそこは闇の海に沈んでいるだろう。
1面へ