新日本キ行 1面へ
薔薇から
椿へ
まず
私を迎えたのは
薔薇の花で
あった。
先日、知人が参加していた催しが池袋であり訪ねた。
女性が多いと見えて花が入口に艶やかに飾ってあった。
だが、そこまで人をかき分けてやっとたどり着いた私は、裏道へと逃げ、ちょっとした旅をしてみた。
向原駅へ
戦犯の血の上に立つ200mの墓標の裏は静かな住宅街だ。
通りを東へ進むとすぐ都電の線路が横切る。 左右を見回すと、北側すぐに駅が見えた。ところが線路沿いの道が見あたらない。
路地を行ったり来たりして、線路を縫うように進む。踏切も4回ぐらい渡ったろうか。 ちょっとした迷路を楽しみ向原駅に着く。
都電荒川線
早稲田
面影橋
学習院下
鬼子母神前
雑司ヶ谷
東池袋四
向原
大塚駅
巣鴨新田
庚申塚
新庚申塚
西ヶ原四
滝野川
飛鳥山
王子駅前
三ノ輪橋へ
どちらか早く来た方の電車に乗ることにする。 早稲田行きなら、鬼子母神(正確には『鬼』の字の上の角が無い)や 早稲田の庭園を見ようと思ったが、来たのは三ノ輪橋行きだった。
電車は駅を出ると、急な坂を下りる。 正面窓から見ると、ジェットコースターみたいだ。
庚申塚駅は『おばあちゃんの原宿』とげ抜き地蔵の最寄り駅。 旧中山道と交差する。とたんにラッシュアワー並の混み具合になる。
住宅地の間を通り抜け、大通りへ出る手前の駅が飛鳥山駅だ。
飛鳥山公園
 飛鳥山公園はなじみ深い公園だ。丘の上は児童公園でお決まりの機関車と、 78年まで走っていた都電に子供が群がっている。 都電では愛称の由来となった鐘が『チンチン』となっていた。 前にはなぜか人魚の像が。かなりシュールな風景だが、 ちょっと作りの甘い像が都電の『時代』となぜかあっている様に思えた。
 その後、旧渋沢栄一邸の庭園を散策。 青淵文庫や晩香廬の内部も見ることが出来た。(300円だったが) 東北本線の線路側は斜面林でいい散策路だ。 途中には清水がちょろちょろ湧いていて、 水たまりには蛙の卵がとぐろをまいており子供が枝で引っかけはしゃいでいた。
 丘上に戻り、線路のよく見える売店脇の展望台で一休み。子供が電車を見て喜んでいる。 私は3歳まで同じ北区に住んでいたため、飛鳥山公園にはよく親に連れられてきていた。 当時小児喘息を患っていたため、少しでも体力をつけさせようとしたのかもしれない。 この展望台は無かったが、跨線橋や、与野に越してからだが、 かつてあった床が動く回転展望塔から電車をかぶりつきで見ていた。今でも目に浮かぶ想い出だ。  ふと我に帰ると赤い椿の向こうを新幹線が通り抜けていった。 この数十年の時間の様に…。
1面へ