黒語辞典 こくごじてん
過去の『今日の一言』
です。
【機体はずれ】
予想した効果が得られないこと。
海南島・陵水基地に緊急着陸し、一部ばらされた米軍電子偵察機EP3Eの状況から。

【藪から棒】
Bush launched missle
言葉通り、ブッシュがミサイルを撃つ事。主に、ペルシャで使われる。


【航海先に立たず】
[アメリカの諺]
『あのとき訓練航海だけで止めとけば・・・』と思っても後の祭りと言うこと。 査問会でたまに使われる。(いつもは微塵も思わないことが多い。)

【一難去ってまた長男】
[日本の諺]
困難なことがたびたび来ること。
(でも来てることはほとんど知られてなかった。)

【田中ら、ぼた餅】
[日本の諺] 
思いがけない幸運が転がり込むこと。(ただし本人だけ。)

【アメふって地位固まる】
[日本の諺] 
アメリカ軍によってどんな災難が降っても地位協定はがっちりと固まっているということ。たしかにあんたにできない事は『できる』とは言ってませんね。小泉さん。

【やぶへび】
[アメリカの諺] 
『藪(ブッシュ)をつついて兵備(へぃび)を出す』の略。まさかジャンボ機で突っつくとは。 おかげで、アメリカの大儀に世界が巻き込まれてしまったじゃないか。 ところで、戦費出費しても国債発行三十兆円は守るんでしょうね。無条件に支持する 小泉さん。

   ほうふく  ぜっとう
【報復絶倒】
[アメリカの諺] 
『人を呪をば、穴二つ』と同意義。困った事にどちらも2つの穴に相手が入ると思っている。いや、無条件に支持する 日本か・・・。

   きんじょ  めいわく
【菌所迷惑】
[アメリカの諺] 
[1]テロに起因したアフガン戦争による(?)、米国政府中枢やメディアへの細菌テロのとばっちりで、郵便局員まで被害にあうこと。 ひょっとしたら日本の郵便局でもアメリカ大使館宛の郵便で・・・。 まさに、『御きん所』に距離は関係なし。
[2]狂牛病にも引っかけようとしたけど、あれはタンパク質が原因だった。


   まないたのコイズミ
【爼のコイズミ】
[日本の諺] 
絶対絶命のこと。(その前には『鮫』が爼にのった。) しかし、50年近くやってる料理人は、権威はあるらしいが、腕は良くない。

   part-taima
【パートタイマー】
[日本の言葉] 
大麻担当(=part)副編集長

いしゅかくとうぎ
【異種核討議】
国連常任理事国とは異なった 核問題討議のこと。
核の目的は同じと思えるのだが・・・

くあれば、イラクあり
【苦あればイラクあり】
[アメリカの諺] 
苦しい時の、イラク頼みのこと。
経済等が苦しい時は取りあえずイラクを攻撃しようとすること。


たぜいに、フセイン
【多勢にフセイン】
[イラクの言葉] 
国際社会とイラクが対峙している状態のこと。 10年前はそうだったが・・・

しょうこりもなく
【証拠裏もなく】
[アメリカの言葉] 
なんの証拠の裏付けもなく、と言うこと。
なにが何でも戦争を遂行しようという状況を指す。
国連査察団に最も非協力的なのは、証拠を握ってると
言うのに差し出さない某国のような気がするが・・・


ぴ●ちゅう
【ピ●チュウ】
[PIK●CHU] 
原子爆弾中毒者。
なに無くともとにかく作ろうとする急性症状と、
いっぱいあっても手放せない慢性症状がある。


よらばたいぎのかげ
【寄らば大儀の陰】
[アメリカの諺] 
石油利権や、中東覇権等の本音を『大儀』の言葉で隠すこと

たいぎばんせい
【大儀晩成】
[アメリカの諺] 
勝てば官軍と同じ意味。勝っちゃえば理由など後からどうとでもなることをさす。

トキは金なり
【トキは金なり】
[日本の言葉] 
客船連絡橋が落ちた新潟の某メッセと
5項目の指摘をされた某将軍様の船のこと。
『類は友を呼ぶ』こと。
(友達かどうかは未確認ですが・・・)


ひとをのぞかば、あなふたつ
【人を のぞかば 穴二つ】
[日本の言葉] 
かつて『衛星打上』に失敗した国を、
覗こうとする衛星を打ち上げて、同様に失敗する事。


じじょうじばく
【自乗自爆】
[日本の言葉] 
自分で乗せて、自分で爆破する事。
11月29日に打ち上げられた情報収集衛星の結果から。
そういえばどっかの国でも『衛星』打ち上げに失敗していたなぁ。 同様に・・・


どうきのさくら
【動悸の桜】
[日本の言葉] 
派兵が決まってドキドキしている
自衛隊員のこと。


せいてはことをしそんじる
【『制』ては事をし損じる】
[日本の言葉] 
経済『制』裁では、6ヶ国協議を悪化させる恐れを言った言葉。 『脅し』に『脅し』で応酬する愚を憂いた言葉。

せんりょうやくしゃ
【占領役者】
[イラクの言葉] 
文字通り占領の役をおった者。アメリカとかイギリスとか、最近日本もそう思われたようだ。

はいすいのじん
【配水の陣】
[イラクの言葉] 
戦闘状態に陥ったイラクで、配水活動だけやって籠もっている自衛隊の陣地のこと。

さくらもち
【桜も血】
[イラクの言葉] 
自衛隊が発砲したり、されたりしてどちらかが血を流す状況になること。
多国籍軍参加でその状況が更に強まった。

かてばかんぐん
【勝てば姦軍】
[イラクの言葉] 
戦争で勝ってしまえば、負けた国民を裸にヒン剥いて、
ピラミッドを造ったり、犬のまねをさせたり、
(性的に)ヤリ放題と言うこと。
[字は不適当だけど・・・]

けんじゃのいし
【権者の医師】
[日本の言葉] 
子飼いの代議士まで抱えた権力を待った医師、
特に『日本歯科医師会会長』のこと。
錬成には多くの金が必要らしい。

じょうきをいっする
【蒸気を逸する】
[日本の言葉] 
原発の二次冷却水配管から突然、
吹き出し、蒸気(と人命)を失うのこと。
二十数年、検査をほったらかすなど、
常識を逸脱すること。

へりくつ
【ヘリ窟】
[日本?の言葉] 
在日米軍基地のような、
軍用ヘリコプターの巣のこと。
地位協定によって、まともな理屈が通用しないらしい。
(『墜落』が『緊急着陸』になったり・・・。)

けむにまく
【煙に幕】
[韓国の言葉] 
世界を震撼させた北朝鮮・キムヒョンジク郡の煙が、
結局単なる雲と言うことで幕を下ろしたこと。
『大山鳴動して鼠一匹』と同じ意味。

へいきのへいざ
【兵器の平左】
[日本の言葉] 
安全保障にかこつければ、平和国家としての
枠組みを破ることが平気になること。
武器輸出三原則をあっさり破る方針を打ち出した
ことから。

ぜんはいそげ
【膳は急げ】
[世界の言葉] 
食料援助は必要な時に早急に行うべきということ。
食料援助活動を政治の駆け引きに利用する事を、
戒めた言葉。

ぜんごふかく
【膳後不確】
[日本の言葉] 
日本政府が国連機関WFPを通して行う、北朝鮮食糧人道援助の後期分の実施が、 不確実になったこと。
ブッシュ政権下のアメリカでさえ人道支援は行っているのに、 あっさり止めちゃう日本の度量の狭さを世界的にさらけ出した。
それを批判するはずが『当然だ!』と言っちゃうマスコミの『良識』も問題だけど。

あつものにこりてなますをふく
【圧者に懲りて膾を吹く】
[日本の言葉] 
圧力をかける者に屈して、過敏な対応をとること。
え、今いち、切れ味が悪い?私は発表前に大臣や副幹事長と面会した記憶はありませんが。
(今後も無いと思うけど・・・。)

はたぼう
【ハタ暴】
[日本の言葉] 
国旗掲揚を強要してくる暴君のこと。
[類]親方日の丸
(元ネタが古すぎてわからない人もいると思うけど
『お●松くん』のキャラクターです。)

はためいわく
【旗迷惑】
[日本の言葉] 
国旗掲揚を強要されて迷惑を被ること。
現場の先生方、ご苦労様です。

やすうけあい
【靖請け合い】
[日本の言葉] 
靖国神社公式参拝を公約として請け合うこと。
結果、アジア各国から批判にさらされてしまった。
まさに靖請け合いは怪我のもとだ。

はがねの れんきんじゅつし
【鋼の錬金術士】
[千葉の言葉] 
@耐震強度を操作して、鉄骨の量を減らして、
金を浮かせた(させられた?)建築士。
A工場汚水を未処理で垂れ流して、
経費を浮かせた製鉄企業職員。

めるへん
【メルヘン】
[日本の言葉] 
証拠として出したメールが、変なこと。
しかし、内容の真偽はともかく、プリント・アウトしたメールに証拠能力なんてあるのかな?

とーまのしんぞう
【闘馬の晋三】
[日本の言葉] 
総裁選レースに出走した本命馬の某官房長官のこと。
対抗馬とは半馬進差ぐらいか。

[同音異義] 【トーマの心臓】萩尾望都原作の少女漫画。

 はん どん
【半ドン】
[アジアの言葉] 
二段のうち、一段しか点火せず爆発した、
某ミサイルのこと。


 ばくだん はつげん
【爆弾発言】
[アジアの言葉] 
@『核実験を実施した』という、発言のこと。
A『日本も核武装できる。』という、発言のこと。
B Aの発言を『支持する』という、某知事の発言のこと。
(まんまだけど、こういう使われ方したこと聞かないなぁ。)

 しなん の わざ
【四男の業】
[アジアの言葉] 
某国都市の知事が認め、公費まで出しちゃう凄い業のこと。
どう凄いかはよくしらない。


二千七年八月頃
 きしゃ かいけん
【汽車改憲】
[アジアの言葉] 
一部の人の要望でレールを引き、
強引に改憲を押し進めること。
結果大いなる負債を未来永劫残すことになる
可能性がある行為のこと。


   ほうがん びいき
【防官贔屓】
[アジアの言葉] 
防衛事務次官を贔屓して、
ゴルフなどに誘うこと。
贔屓されてる人は旧知の友人と思っているらしいが…。

[同音異義] ほうがん びいき【官贔屓】(正しくはこう読みます。)

   ほうだい もとくらし
【砲台下暗し】
[アジアの言葉] 
とっても高感度な対空レーダーがついていても
足下が見落とされていたこと。


   しせんを さまよう
【四川を彷徨う】
[中国の言葉] 
(1)大災害によって、被災者が行き場を失うこと。
(2)市民の反発を危惧して中央国家が揺らぐこと。


   ばくりょう
【幕霊】
[日本の言葉] 
軍部に憑依した、さきの大戦の日本の加害責任を
否定する悪霊。 早々に祓われたが、退職金も払われた。


▲戻る